会社創立30周年の記念品選び

会社設立30周年の記念に社員に記念品を配布することになりました。

5年前にはボールペンを配布してその時には先輩の元で僕も手伝っていたんですが、今回は僕が主体で任されることになりました。

記念品といっても社員は200人ほどいるのでそれほど予算があるわけではありません。

あと出来れば会社で使える小物というリクエストもありました。

記念品ってもらってそのまま使わなくなるという寂しい結果に終わることもありますしね・・笑。

総務部の中で打ち合わせを開いて案を出しあいました。

予め僕が記念品の販売をしているいくつかのサイトからジャンルを選んでいました。

そのサイトでは例えば筆記具や名刺入れ、手帳なども載っていました。

打ち合わせをしていくと一番使いやすいのは卓上に置いて作業の助けになる小物かなぁという意見が多くあることに気づきました。
でも「邪魔にならない程度で」という注文も多くやっぱり中々こういう小物は選択肢が少なくなっていきます。
会議中にPCでネットで探していると時計付きのペン立てを見つけました。

金属製で高級感もあり、記念品には良い感じです。
打ち合わせのメンバーに見せると「これなら誰でも使うものだし良いね」という意見で満場一致でこれに決まりました。

このサイトでは金属製のものに微細加工のレーザーマーキングという技術で名前を入れてくれるそうです。

微細加工というのがすごく高度な技術っぽい名前ですよね。

https://www.oemcorp.jp/

仕上がりのサンプルを見るとその金属製に合う高級感のある名前が入れられて、会社のロゴもそのまま画像として加工できるそうです。
元々それほど高くなく1つの注文でも1000円程度。

予備も含めて220個ほど注文すると一個1たり800円程度まで下がり予算内に収まりました。
仕上がりも上々でこれなら記念品として申し分ない出来栄えです。

いろいろ大変でしたが良い経験になりました。

0コメント

  • 1000 / 1000