冬の外でのウォーキングを楽しくする
私は毎月目標を立てて、それをなるべく実行しようとしています。
かなり長い間続けているので、時には同じ目標を再び行うこともあります。
しかし、同じ目標を再び行ったとしても、状況が変わっているので、取り組み方も違っていて、その効果も以前よりは出ているようです。
私の今月の目標は毎日1万歩以上歩くことです。
家事作業などを入れれば、もっと歩いているかもしれません。
しかし、家の中では万歩計を付けていないので、あくまでも外出した時だけでカウントしています。
1万歩となると、ただひたすら歩いても1時間半はかかってしまいます。
そのため、なかなか歩数に達しないこともあり、7~8千歩くらいにとどまってしまいます。
いきなり毎日1万歩となると、体力的にも厳しいものがあるので、少しずつ増やしていこうと思っています。
これからの季節は足もとが悪くなるので、先日新たに冬用のブーツを購入しました。
なかなかこれといったものが見つからずに、いろいろ探していたのですが、納得できるものが見つかりました。
これからは雨や雪の日でもそれを履いてウォーキングをしたいと思っています。
それでもやはりウォーキングシューズに比べると歩きにくいようです。
足の負荷がかかるので、その分エネルギー消費は多くなるかもしれません。
また、雨や雪が降ると、晴れた日のようにサクサク歩くことが難しくなってきます。
天気が悪ければウォーキングをしないという選択肢もありますが、それだとどうしても冬は運動不足になりがちです。
自宅にランニングマシーンがあるのですが、やはり外を歩くことで、良い気分転換になるようです。
私は普段、屋内にいることが多いので、ウォーキングという時間を作って意識的に外に出るようにしています。
そうすることで、生活のメリハリが付きますし、気分的にも良くなるようです。
冬は冬の外での楽しみがあると思います。
それを見つけるためにも、これからも毎日外でウォーキングをしたいと思っています。
0コメント